| クロマチックハーモニカを始めたきっかけは? | 
 ・持ち運べる楽器を探していた。 | 
|---|
| 木谷教室を選んだ理由は? | 
 ・教則本を買って内容が分かりやすく、模範演奏が素直な感じで自分の好みに合っていた。 
 ・自分のテーマ曲を個別に指導してもらえる。 
 ・生徒に優しい受講システム(有効期限なしのチケット代) 
 ・先生が世界チャンピオンだから。 
 ・レッスンを見学して、生徒さんが楽しそうに吹いていたから。 | 
|---|
| ハーモニカをやって良かったと思うことは? | 
 ・ジャンルを超え好きな曲を好きなだけ吹けること。音痴でも演奏を楽しめる。 
 ・音色が綺麗。人によって音色も違って個性豊か。 
 ・家族の前で演奏して喜ばれた。 
 ・音楽の素晴らしさが分かって、無理せずに楽しめる。 | 
|---|
| 木谷教室の良さは? | 
 ・素晴らしい先生と仲間に出会えること。 
 ・和気あいあい、先生も生徒さんも親切。分かりやすく楽しく学べる教室。 
 ・個々人のペースに沿った、レベルに沿った学習。 
 ・上達することだけが目標ではなく、楽しむことが大切と教えて頂くことです。 
 ・演奏するときのイメージを絶妙な表現で例えてくれる。 
 ・とにかく楽しい、、、その一言。 | 
|---|
| 1998.04 | 大阪梅田・吹田・三宮・高槻で教室を次々とスタート。 | 
|---|---|
| 2007.11 | 教則本「スタート!クロマチックハーモニカ」 (株)鈴木楽器製作所より発売 | 
| 2008.09 | ミューズ音楽サロン教室(梅田)スタート。 (2015年閉講) | 
| 2008.12 | NHK文化センター・西宮ガーデンズ教室スタート。 | 
| 2009.12 | 木谷悦子ファンクラブ「クロモニ応援団」結成される。 | 
| 2011.07 | ハモンド梅田教室スタート。 2019年よりトート音楽院梅田に移行。 | 
| 2013.05 | 「絶対上手くなる ハーモニカ100のコツ」 (株)ヤマハミュージックメディアより発売。 | 
| 2016.09 | 東京クロモニ倶楽部(東京教室)スタート。 | 
| 2016.10 | 「クロマチックハーモニカ100曲集」 | 
| 2017.10 | 「演歌・歌謡」 | 
| 2018.04 | 木谷ハーモニカ教室開講20周年記念祝賀会(京都しょうざん) | 
| 2019.04 | NHK文化センター・京都教室スタート | 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 


